四柱推命 五行説ってなあに?では簡単に説明します! こんにちは、お疲れさまです、オリーブです(^^)四柱推命は「陰陽五行説」から来ているのはご存じのとおり。前回の「陰陽説」に続いて、今回は「五行説」!「五行説」に関しては、以下の記事でも書いてますが、もう一度。「五行説」は「陰陽説」と同じで、... 2022.02.21 四柱推命
四柱推命 陰陽とは・・・日本一分かりやすく?説明します ぶっちゃけてしまうと、「陰陽説」すなわち「陰陽」さえ理解できれば、この苦しい人生も生きやすくなるんじゃないか?と思う今日このごろ。だって、この世は、全て「陰陽」でできてるんですもの!こんにちは!お疲れさまです(^^)オリーブです。ちなみにこ... 2022.02.18 四柱推命
四柱推命 陰陽説と宇宙の原理 四柱推命も突き詰めれば、陰陽五行説を突き詰めることになり、陰陽説と五行説を調べ続けると宇宙の原理を調べる事になり、そして宇宙論にのめりこみ、今流行りの 量子力学まで調べてしまう...。 お疲れ様です!オリーブです!どこまで行っても私のオタク... 2022.02.17 四柱推命
スピリチュアル 残念ながら人生は決まっています説 皆さん、こんにちはからの、お疲れさまです。オリーブです。ところで、「四柱推命」というのは、年老いた時期の運気まで見ることができるのですが・・・さて、ここで疑問です。「では、生まれた時から人生は決まってるんですか?」という点。いろんな考えがあ... 2022.01.20 スピリチュアル
占い師日記 良い時期も悪い時期も・・・ 遅くなりましたが・・・明けましておめでとうございます。オリーブです。今年もよろしくお願いします!十二風花も明日、オープンを迎えます。ちょっと宣伝遅かったかナ~とは思いますが、マイペースにやっていければと思っています(^^)よろしくお願いしま... 2022.01.06 占い師日記
四柱推命 官星が多い人ってどんな人? 官星は自星を剋すので、大過すると自身を攻撃する形になり、とにかく疲れやすいのが特徴。適度に気を抜けば、すべてにリラックスできるものの、「官星大過」の方はそれができないタイプ。「官星」は、とてもまじめで責任感や正義感も強く、社会でも活躍できる... 2021.12.23 四柱推命通変星
四柱推命 財星が多い人ってどんな人? 財星が多い人というのは命式に「正財」と「偏財」が多い人のこと。どちらも一般的には「吉星」に部類されてるが、何度も言ってますが、何事も過多は良い働きをしません(;^_^A特に「自星」が少ないタイプの「身弱」の財星過多の方は「多財身弱」と言い、... 2021.12.23 四柱推命通変星
四柱推命 泄星(漏星)が多い人ってどんな人? 泄星(ろうせい)・・・「漏星」の事ですね。命式に食傷星(食神・傷官)が多い人の事を言います。「食神」と「傷官」では、意味は大きく違いますが、吉星と言われている「食神」でも3つ以上あれ、食神の良い部分は薄れ、自身の星(自星)を弱らせます。なの... 2021.12.23 四柱推命通変星
四柱推命 自星が多い人ってどんな人? 自星(比肩)が多い人というのは命式に日干と同じ五行が多い人のことを言います。通変でいうと「比肩・劫財」が多い人で、もちろん「身旺」になります。「自星」にかぎっては皆ひとつは持っているとはいえ、3個以上あれば「自星過多」と言えます。自星が多い... 2021.12.21 四柱推命通変星
四柱推命 印星が多い人ってどんな人? 印星が多いということは命式に「印綬」や「偏印」が多いと言う事ですね。命式に3つ以上あれば「印星過多」になります。「印綬」は基本的には良い星といわれてますが、多すぎると何でも良くないです。特に自星が弱かったりすると「印星過多の悪い面」が特に強... 2021.12.21 四柱推命通変星