通変星

四柱推命

これであなたも命式が読める!【四柱推命】通変星をマスターしよう!その2

お疲れさまです、オリーブ金花です。このブログだけは今年中に!とおせち作りながら大晦日に書いてます、ハアハア(*´Д`)さて、前回の「通変星」続きです(^^)まず...「通変星」で人物を見る時に総合的判断を分かりやすくまとめたのが「格局論」と...
四柱推命

これであなたも命式が読める!【四柱推命】通変星をマスターしよう!その1

お久しぶりです、皆様お元気ですか?夏以降でしょうか?いや秋かな?(;´Д`)鑑定が立て込んでおりましたので、ブログまでなかなか手が回らず...スイマセン(;´Д`)さて、今回は2シリーズに渡って、「通変星」の説明をしていきたいと思います。え...
四柱推命

私たちはどう生きていくのか?~財多身弱と財星無しの人~

お疲れ様です。オリーブ金花です。いやあ、もう年末・・・。実はこのブログもずいぶん前に書きあげてたんですが、YouTubeとの兼ね合いでちょっと寝かしておりました(;´Д`)っていうか、途中で中断してました(;^_^Aでもこれって、どうなんだ...
四柱推命

私たちはどう生きていくのか?~印星が多い人~

皆さん、お疲れ様です。さて、今回は印星が多い人、「印星大過」の方について書きたいと思います。印星といえば、どこまでも深く必要以上に考える星。よって、自分の中で自己完結してしまい、行動→努力までいかないパターン。そして、子供時代や思春期時代に...
四柱推命

私たちはどう生きていくのか?~官星が多い人~

皆さん、お疲れ様です。オリーブ金花です。...いやあ、もうすっかり秋というか、冬?朝と日中の温度差が激しくて、アラフィフの体には堪えますなあ(;^_^A五行で考える人生もこういうとこありますよねえ~しかし、今回は五行じゃなくて、通変星、「官...
四柱推命

官星が多い人ってどんな人?

官星は自星を剋すので、大過すると自身を攻撃する形になり、とにかく疲れやすいのが特徴。適度に気を抜けば、すべてにリラックスできるものの、「官星大過」の方はそれができないタイプ。「官星」は、とてもまじめで責任感や正義感も強く、社会でも活躍できる...
四柱推命

財星が多い人ってどんな人?

財星が多い人というのは命式に「正財」と「偏財」が多い人のこと。どちらも一般的には「吉星」に部類されてるが、何度も言ってますが、何事も過多は良い働きをしません(;^_^A特に「自星」が少ないタイプの「身弱」の財星過多の方は「多財身弱」と言い、...
四柱推命

泄星(漏星)が多い人ってどんな人?

泄星(ろうせい)・・・「漏星」の事ですね。命式に食傷星(食神・傷官)が多い人の事を言います。「食神」と「傷官」では、意味は大きく違いますが、吉星と言われている「食神」でも3つ以上あれ、食神の良い部分は薄れ、自身の星(自星)を弱らせます。なの...
四柱推命

自星が多い人ってどんな人?

自星(比肩)が多い人というのは命式に日干と同じ五行が多い人のことを言います。通変でいうと「比肩・劫財」が多い人で、もちろん「身旺」になります。「自星」にかぎっては皆ひとつは持っているとはいえ、3個以上あれば「自星過多」と言えます。自星が多い...
四柱推命

印星が多い人ってどんな人?

印星が多いということは命式に「印綬」や「偏印」が多いと言う事ですね。命式に3つ以上あれば「印星過多」になります。「印綬」は基本的には良い星といわれてますが、多すぎると何でも良くないです。特に自星が弱かったりすると「印星過多の悪い面」が特に強...
error: Content is protected !!