お疲れ様です。
オリーブ金花です。
ちょっとこのあたりで、また五行大過に戻ります(-_-;)
すいません、一貫性が無くて…(;´Д`)
五行→通変星=〆ってのがまとまりあっていいよねえ?
というわけで、今回は「土行大過の方」の解説をしていこうと思います。
さて、土の大過。
通変星のどの位置に土の大過があるのかで、若干重要度は変わってきますが、まあでも、何が問題かと言うと、その「重さ」でしょうか。
固い、いや、やはり重い。
消して動かないほどに…
もちろん、見た目もね、身体がガッシリしてる人が多いだろうし。
まあ、外見なんてのはどうだっていいんだけど、問題なのは「心が重い」方である。
つまり、土の大過の人には、何を言っても聞き入れてくれない頑固さがあります。
見方を変えると、「しつこい」とも言えますね(;^_^A
いわゆる「柔軟さ」というものが、どの五行よりも無いのかな?
確かに、「木行大過」の方も、何かと思い込みは激しいです。
木は精神の五行ですから。
でも「融通が利かない」ほどでもないんですよね~
木行は「素直」さがありますから。
なもんで、特に木行に剋されていない強い土行の方の場合は、どんな危険な状況であれ、人の意見を聞き入れることが難しかったりするんですよ(-_-;)
自分を取り巻く「殻」があつ~いんでしょうかね。
意思が強いというのは、いい時はいいけど、そこはやはり状況次第だと思う。
もちろん、土は五行の中で一番しっかりした安定のある五行ではあります。
それも確か。
だから何でもとりまとめるのは、土行の人が一番適していますし、事業をされる方が多いのも事実です。真面目で責任感も強く、ちゃんと地に足をつけた人です。
が、しかし、だれしもが指導者になれるわけではありません。
運気に恵まれなかったり、それこそうまくいかない理由を「他人」や「環境」、はたまた「時代」のせいにしては、自身を腐らせるだけです。
そう、腐らせる、溜める、といえば「土行」ですね…
また、「新しいものを嫌う」のも土行大過の最大の難点でもあります。
そして、「重い」と言えば・・・そう「腰も重い」のです。
なかなか行動を起こさない
最も分かりやすい「土の特徴」です
これでは、なかなか運命も好転しにくいです。
怖いながらも勇気を出してチャレンジしてみて、失敗して学ぶ、というのは私たちの人生の課題ですから、それを避けていては、なかなか先に進めません。
是非こちらも読んでね!
まあでも、「伝統守る」「古いものを守る」というのも、土の特徴ですから、多少ジレンマもあるのかな~と思います。
ですが、「古いもの」だけに固執してては、守れるものも守れない時代って、やはりやってくるものです。
今ある歴史ある会社などは、やはり時代やニーズに合わせてるからこそ、今まで生き残ってこられたんだなあ~としみじみ感じます。
さて、ここで対策です。
やはりここは「木行」ですかね。
五行の景色的にも、豊かな山に木があったら情景的にも素晴らしいでしょう?
固い概念は木でほぐしてもらい、いい意味での心のスキマを作ってもらえればいいですね。
そうしないと、なかなか「新しいもの」を自身に取り込めません。
そういう意味では、読書もいいです。
是非、紙の本で読んでください。
ネットより本の方がはるかに信用ある情報を得られますよ(^^)
他はというと・・・「木」のラッキーアイテムなどは、すでに「水が多い人」で話したと思うので、よろしければそちらを見て頂ければと思うのですが
よろしければこちらも読んでください(^^)/
それ以外でしたら、樹木豊かな神社に行って、参拝するのがいいでしょう。
一旦、そういう神聖なものに触れて、違う概念を頭に入れるのもいいでしょうしね。
あと、やはり大事なのは「行動」です。
この場合はちゃんと「足」を使った行動です。
基本的に、身体を動かさないことには運気は好転しません。
「奇門遁甲」や「九星気学」を思い浮かべて頂ければ
「動く」ということの重要さが分かるかと思います~
まあ、土行大過の方ですから腰が重い…のは分かります。
きっとね、何をするにも、巨大な勇気がいるでしょう(;´Д`)
まあ、そこは土行大過さんのペースでいいと思いますよ。
今日より明日、今年より来年、そんな感じで徐々にでも行動にうつせることが増えたらいいのではないでしょうか?
あとは、人間関係についてです。
そういえば、このタイプの人が一番頭を悩ませるのは、目上の人というのが多いのではないでしょうか?
土行ってトップに立てば、その能力を発揮できるのですが、誰かに使われるのは基本苦手なんですよね~。
ここでも「木行」の出番です。
ズバリ、「素直さ」が必要。
こう言っては身もふたもないかもしれませんが…
年上には、自身の力を見せつけず、「教えてください」という態度で必要以上に甘えておけばいいんですよ(^^)
そんな態度できないかもしれない・・・と思うでしょうが、別に表面上だけでいいと思いますよ。
そして、ある程度の距離を保っていればいいじゃないですか。
案外、こういう態度の方が距離を保てる不思議…(^^)
それを、人は「器用に生きる」というのではないでしょうか?
ま..私もそんな器用な方じゃないですけどね(;^_^A
さて、このあたりで健康の話をさせて頂きます。
まずはですね、土行大過の方は「デドックス」がとても大事です。
「金行」、「水行」に流れない方は「便秘症」という方も少なくないでしょう。
なので、「金行」、「水行」も、対策としてしっかり生活に取り入れましょうね!
お水はたっぷりとりましょう!
もちろん、マッサージやストレッチ、適度な軽い運動なども効果的です。
軽い運動は「頭の思考をクリアにする」のに、とてもいいですからね(^^)
そして
睡眠を十分にとりましょう。
人間、寝ない事には何も始まりませんから(;´Д`)!
対策は「リラックスする状況を布団の中に作る」これに限ります。
ま…睡眠障害の方には「そんなこたあ分かってるんだよ!」って言われそうですが、正直、薬飲む以外では、これしか方法は無いと思うんですよね(;^_^A
その中でも布団を適温にするってのが一番いいかなと個人的に思いました。
私は重度のHSPなんで、布団の色や肌触りなどにも気を配らないといけませんが(そんな自分に涙するくらいメンドクサイと思ってしまいますよ…)、そういう気質がない方は、温度調整だけでリラックスが可能みたいです。
それでも眠れない時はもう「寝ない」!
これは、わりとブログでもよく書いてるんですが、眠れない事は最大のストレスであり、必要以上に自分を卑下したりする…なんて可能性もあるあるなんですよ。
私も旅行先で眠れない自分にイラ立って、泣きそうになりましたが、スマホ検索で「もう寝なくていいよ」と書かれたワードを見つけた時、どれだけ安心した事か…。
そりゃ、次の日はしんどいですし、車やバイクの運転もできません。
ただ、あの「眠れない不安に自分を責め続ける」朝を迎えるより、はるかに気分は良くなったと思います。
時にはね、諦めることが、ストレス回避の最大の方法だったりするんですよ。
いつかは寝れるだろう~ぐらいの気持ちでいることが
睡眠障害改善の第一歩じゃないかと思います
あと
辛い時は、人に頼りましょう。
そして、話しましょう。
信用してる人のアドバイスは聞きましょう。
自分だけの思考じゃ考えつかなかった発想を得ることは、問題解決に役立ちますしね(^^)
さてさて、以上、体の事で、トータルして言えることは、「溜めない」こと。
そして、心の上では、「新しいものを取り入れる」ことが「生きづらさ」を抜けられる方法になります。
是非、デドックスして、「新しい風」を自分の中に入れていきましょう!
大丈夫、怖くない。
人生は何度だってやり直せますから(^^)/