こんにちは、そしてお疲れ様です、オリーブです。
突然ですが、HSPって知ってますか?
最近、TVでも取り上げられてるので、この言葉を耳にした方も多いのではないでしょうか?
そうです。
超繊細な人の事です。
最初にこの言葉を耳にしたのは『The Highly Sensitive Person』という本の日本語訳版を読んだ時。
今から6年くらい前だったと思うのですが「ああ、これは私の事だな」と思いました。その本はもう手元にないのですが、確かエライ心理学者の方の研究の結果、1996年に「Highly Sensitive Person」という言葉が生まれたとか。
いわゆるパーソナリティ特性といわれるもので、精神的な病気ではないという話。
私も中学生の時に心療内科を受診した事がありますが、そりゃ「性格ですね」で終わるはずです(笑)
そして、私の場合は思考だけではなく、皮膚や粘膜も繊細なタイプで、子供の頃から年中真っ赤な顏をしていました(;’∀’)
それはただのアトピーか・・・
HSPも今は色んな種類があるそうです
HSP→変化に弱く、とても敏感で内向的
HSS型→好奇心が高い、刺激を求める、飽きっぽい
HSS型HSP→矛盾を抱えたHSP。刺激は欲しいけれど傷つきやすい
私の場合、子供の頃は「HSP」で、今は「HSS型HSP」かな?
これは私の場合ですが、症状的には・・・
- 色の薄い服が苦手(少しでも汚れると、ずっとそこばかり気にするから)
- 白いツルツルしたシーツが苦手(旅行の際は非常に困ります、あと入院もね!)
- 靴下が苦手。タイツやストッキングはとても苦手(でも歳なんで、冬は履いてますよ
- 強い匂いが苦手。最も苦手なのは、その家独特の匂い(洗濯してもNGな匂いもある)
- 爆音が苦手(楽器の生演奏とかは好き)耳が良すぎるせいか、ボソボソ声や感にさわる生活音もある(お前は何様なんだ!みたいな・・・)
- ロングスリッパ―(でも最近、寝る時間もったいないので、無理やり起きてる)
- 強迫観念が強い(外出時確認しすぎて家のドア壊れそうとよく言われる)
- 妙にカンがするどい時がある。(夫の事なら何考えてるか全部わかる(笑))
あげればキリがないので、この辺で(;’∀’)
ああ自分で自分がめんどくさい!と何度嘆いたことか。
とはいえ、私はもうアラフィフなので、色んな経験を経て、今やっと自分でこの「体質」をコントロールできるようになりました。
10代の頃が一番繊細で、生きていくのが非常にきつかった気がします。
またそんな時にかぎって、色んな問題起きるしネ・・・・
10代後半~20代は環境がコロコロよく変わったので、自身をその環境に順応せざるおえなくなり、そのうち、自分が繊細なんて忘れていったような気がします。
必死に生きてきました(笑)
でも今は、環境も落ち着き、それが逆に、元の繊細さんに戻った理由にはなりますが、中年になった今、「できること」「できないこと」「好きなこと」「苦手なこと」がはっきりしてきてるんで、昔のように、息苦しく生きてる感じではありません。というより、今やっと、自分らしく生きてる気がします。
無知は恐れや迷いを生むってね
ここで思うのは、この「HSP」という体質。
歳を重なると良くなります。
マシになります。
ええ、劇的に・・・。
(肌質は治りません(涙))
敏感の度合いにもよるかと思いますが、仮にHSPじゃなくても、人間って年いくと、結構な割合で難しい人間になってきますよね。
図太くなるというか。
そして、HSPの人たちは、その人たちにまぎれます(笑)
私って繊細なのよって言っても「え?そうなの?」で終わりです。
図太くなりつつあるので、繊細くらいでちょうどよくなります。
なので、繊細で悩むのは、まだ何も手に入れていない若いうちだけかな?
つまり、何が言いたいかというと、HSPはある一種の性格でしかないという事。
例えば電車に乗るのが苦手すぎるならば、乗らなくてもいいような環境に身をおく努力をすることです。
それは何も特別な事ではないです。この家の前通ったら犬に吠えられるから、この道を避けて仕事にいこう~というのと同じ事です。
みんなだって、好きな事や苦手な事、結構ありますよね。
ちょっとそれが多くて、度合いが大きいだけ。
特別ではないんです。
病気でもないんです。
そして傷つくのが怖いから行動しないのも、非常によろしくない。
だって、どんな環境に身をおいても、何かしら傷つく事は、いつか、必ずでてくるんですもの。
ならば、たくさん傷つき、そのたびに、心を鍛えて、自分の限界(落としどころ?)なんかも見極めて、たくましく生きていくしかない。
そんでもって、どうしても無理ー!と思う事は途中でやめればいいんですよ
まあ、そりゃ、確かにそれで誰かに迷惑かける事があるかもしれない。
けど、どうしても無理なら仕方ないじゃないかと。
いや、何度も何度もあるなら、それは確信犯だけどね(;^_^A)
嫌われたくないから、「いい子」でいようと、思っちゃってるとこあるけど、そこまで気をつかっても、嫌われる時は嫌われます(-_-;)
もう、ほんと、アホみたいな理由で(苦笑)
若いうちは、何度も凹んだ方が後々楽です。
慣れが「自由」を生みますよ。